さ、内装やってきます。今回は長いよー
↓まず、シートの位置決めから。
窓から見えるシート位置で見当を付けて、部品を置いていきます。
図面がある場合はそこから決めるに越した事はありません。
↓上写真で空白だった部分に床板を作ります。
t1.0プラ板でコの字断面に組みます。
↓床板のウエイト取付ボスに干渉する部分を掘って
↓室内灯の位置決めを行います。
ここで、室内灯取付ボスや集電バネを通す穴の位置、内壁の高さを決定します。
↓内装板に集電用の穴を開け、室内灯取付ボスも取り付けます。
ボスはφ5・φ4パイプを重ねたものです。で、ここで問題が。
室内灯の集電バネの片側が通路窓からモロ見えなんです。それは後から解決していきます。
↓さ、内壁作っていきます。こいつは客室両端部です。
室内灯プリズムが掛かる部分はその高さに、掛からない部分は天井ギリギリの高さにしてあります。
↓全部作りました。全部t0.5のプラ板です。
↓仮合わせします。
↓で、先ほどの室内灯の件。目立ってしまう方の集電バネをぶった切ってしまいます。
これ、バネの中心部にある「根っこ」の部分も若干切ってます。電動のカッティングディスクがないと辛いかも。
↓で、こんな部品を作ります。
真鍮帯板に先ほどカットした集電バネをカットしたものを半田付けします。こいつは何かと言いますと…
↓ 内壁の裏側にこんな感じで取付け…
↓こんな感じにします。
具合が良ければボチボチ塗装していきます。
↓とりあえず下塗りから。これはこのまま床の色になります。
↓マスキングしてシート色を吹いていきます。
↓壁にもクリームと茶色を吹きます。今回は余興でパネルの継ぎ目線も描いてみました。
↓で、シートカバーを作ります。デカールに白を吹き、カットしていきます。
↓地道に貼っていきます。
黄色いのは位置決め用のマスキングテープです。
↓完成。この頃には憔悴し切ってますw
↓先に塗っておいた内壁を取付け
↓室内灯をネジ止めして一丁上がりです。
↓車体と組み合わせて点灯試験。オッケーです。
言うまでもなく、純正他車と同等のインテリアであればこんな面倒くさい事はする必要ありません。
自己満足バンザイです。
最近のコメント