クモハ84002 完成
…というわけでお約束の記念写真です。
↓公式側側面
↓非公式側を斜め上方より。フロントガラスはツライチで嵌まっているのがお判り頂けると思います。
↓前位側から。テールライト周辺で帯が滲んでます。もっとも、現物は大して目立ちませんが…
↓後位側から。以下同文です。
↓屋上の様子。配管類がそれなりに効果的です。
↓パンタ部側面をアップで。側面ガラスがスッキリしていい感じです。立体感にはイマイチ欠けますが…
はい、パンタ碍子を塗り忘れてますね。塗っておきます…。
で、まとめ。
このキット、発売は相当古く(確か15年以上前…)、組み合わせたGMクモニ83と共にあちこち大味な作りなんですが、車幅以外はしっかり出来ているおかげで、TOMIX製動力搭載や窓枠の作り直し等、現代に合わせたリファインを行う事でそこそこ良いクルマに仕上げる事が出来ました。
現代の細部のパーツまで全てアソートされたキットも楽で良いですが、何も付いていないエッチングキットから1台仕上げていくのもまた楽しいもんです。
ただ…仕上げはもうちょっと丁寧にやれば良かったとちょい反省してます…。
« クモハ84002⑦ | トップページ | キハ184-11① »
「レイルロード・クモハ84002」カテゴリの記事
- クモハ84002 完成(2008.01.18)
- クモハ84002⑦(2008.01.18)
- クモハ84002⑥(2008.01.14)
- クモハ84002⑤(2008.01.12)
- クモハ84002④(2008.01.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント