« 黄色いボディのニクいやつ⑩ | トップページ | HOのコラ1を組んでみる »
「イエロートレイン・相鉄モヤ700」カテゴリの記事
- 黄色いボディのニクいやつ⑪ 完成編(2013.09.14)
- 黄色いボディのニクいやつ⑩(2013.09.14)
- 黄色いボディのニクいやつ⑨(2013.08.26)
- 黄色いボディのニクいやつ⑧ 生地完成♪(2013.08.23)
- 黄色いボディのニクいやつ⑦(2013.08.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 黄色いボディのニクいやつ⑩ | トップページ | HOのコラ1を組んでみる »
« 黄色いボディのニクいやつ⑩ | トップページ | HOのコラ1を組んでみる »
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちわ♪
相変わらず綺麗な仕上がりです。
見た目カラーリングは西武鉄道に似てますね。w
台車の成型など私も過去にやったことがありますが
ずっとすばらしいです。
(参考になりました)
投稿: Hide | 2013年9月15日 (日) 18時33分
こん○○は ご無沙汰しています。
※毎日覗いてはいるんですが(汗)
相変わらずソツの無い上品な仕上がりですね。
特に黄色の発色は赤同様、下地色に思いっきり左右されますが、画面上は凄く綺麗に見えます。
実物はもっと綺麗なのでしょうね。
個人的にはストラクチャーなんかをリクエストしてみたいですね…車掌車利用の駅舎とか(ぇ)。
投稿: JGAA | 2013年9月17日 (火) 22時23分
Hide様
お世話様ですm(__)m
確かに…うちの嫁さんはブラジルっぽいと申しておりました(笑)
このレジン台車、あまり前例がなく、Nサイズでは初めてでしたが何とかうまく形になりました。
基本的には片面取りの応用なので気泡の心配はあまりないですが、ジュラコンの枠の挿入がうまくいかない等で2割ぐらいが不良が出てしまいます。
ホイールベースさえ合えばどんな台車でも無理のない構造に出来ますので結構使えるテクです。
投稿: おまつ | 2013年9月20日 (金) 00時49分
JGAA様
大変ご無沙汰しております。ちょっと心配しておりました(汗)
黄色、赤系統は仰る通り下地に左右されるので大変です。後修正が全く効かないですからね…
車掌車改駅舎、是非やりたいところです。
雪が降る前に取材がてら札沼線でもブラブラしてきます♪
その前に例のアレも真面目に進めます…(汗)
投稿: おまつ | 2013年9月20日 (金) 00時54分
モヤ700はマイクロからも出ているけどこっちのほうがリアルですよね
投稿: k | 2017年3月 4日 (土) 22時41分
k様
お褒め頂きありがとうございます。
正直、マイクロから出たときは「うぁー…」と思いましたが、そう言って頂けると非常に有難いです。
投稿: おまつ | 2017年3月20日 (月) 22時22分