カテゴリー「モデルアイコン・HO マニ44の組立」の記事

でかいマニ44を組んでみる

またすっかり放置プレイになっておりました…今さらですがあけましておめでとうございます(汗)

さて、新ネタです。

↓モデルアイコン製マニ44(HO)です。

1_1280x960

↓なかみ。

2_1280x960

ガラスは初回品限定でスチロールとABS樹脂製が入ってます。
車体は塗装済みがメインですが、ディテールアップする気満々で未塗装品をチョイスしました。

↓まずは台車から。集電させたかったので軸受にメタルをぶち込みました。

3_1280x960

カツミのピボット用です。写真が少なめですが迷走の跡ということで…

↓組んでみます。なんか転がりが悪い…

4_1280x960

↓どうもこういう事です。側枠が思いっきり八の字になってます。

5_1280x960

ボルスターと側枠の間にプラ板を挟んで調整しました。

↓塗装し、集電の為の電線を引きました。

7_1280x960

一般的なブラス製品同様、エンドウ製の車輪を履かせて片軸集電するつもりでしたが、せっかくのオールプラ製なのでこの段になってTOMIX製中空軸車輪に交換、両軸集電にしました。ちなみに配線の過程で軸箱モールドをちびっと溶かしたのは内緒です…

↓床板を加工し、点灯関連の機器を組みつけます。

8_1280x960

テールライトと室内灯を前後ユニット化してあります。スイッチを介してありますが、それ以外はごく一般的な回路です。

↓こんな感じ。

9_1280x960

↓基盤の上に内装板兼用のカバーを取り付けます。

10_1280x960

11_1280x960

↓点灯試験。

13_1280x960

14_1280x960

↓内装版、もうちょっと手を入れました。

15_1280x960

点灯関係はこんなところです。

↓床下のプレーキ配管チリコシのプロテクターを作ります。

16_1280x960

右側はキットの部品、左3個は製作したものです。
エコーの挽物チリコシと帯材を組み合わせて作りました。どっかからパーツ出ないですかね…

↓実物の写真です。青森のスユニ50のものを撮影していました。

17_1280x960

床板からでなく、配管にぶら下げられているのが判ります。

↓この部品とエコー製の各種パーツを付け、配管を組みます。

18_1280x960

あくまで横から見える部分だけをそれっぽく付けています。
エアタンクのバンドはあまりにも太いので削り取り、床板への固定も兼ねて真鍮線で巻いてあります。

↓次は妻床下にあるBP/MRPの締め切りレバーの脚を帯材で作ります。

19_1280x960

↓こんな感じで取付ます。

20_1280x960

21_1280x960

左右を真鍮線で繋ぎ、間にプラ材で作ったバルブ箱を付けておきます。

↓次は手ブレーキのホイール・緊解表示器です。

22_1280x960

説明書が間違っていました(ホイールを表向きにするような指示)のでパーツを逆向きに組んでいます。真鍮線で左右の軸と作用ロッドを追加してあります。

ステップはエコーの貨車用を真鍮板にハンダ付けしたものを床板に接着しました。

↓妻面はBPとジャンパ栓のみ追加しておきました。

23_1280x960

↓これで床下は組みあがりました。

24_1280x960

↓塗装して組み立てます。

25_1280x960

↓出来上がり。表記はMDプリンタで刷ってます。

26_1280x960

27_1280x960

横から見る限りはフルパイピングっぽく見えますよ♪

次は車体です。

↓作業としては各部のディテールアップですが、浮きモールドの別パーツ化とごつい物の置き換えだけに留めています。

29_1280x960

ステップは洋白帯材を組んだものです。

↓ベンチレーターは面出ししてから取り付けます。

30_1280x960

↓テールライトボックス。ここに先のテールランプ用LEDが収まります。

31_1280x960

↓仮組み。テールライト、内装板周りがかなりタイトです…テール用LEDを1個壊しました(苦笑)

32_1280x960

今度は車体の塗装です。

↓内装色を窓から見える部分だけざっくり塗ります。

33_1280x960

↓車体塗装、レタリング後にクリア吹き。

34_1280x960

艶を強めに仕上げてます。

↓塗装が済んでからこれを付けました。

35_1280x960

↓青一色なのでいいアクセントになります。

36_1280x960

ガラスも付けました。

↓完成です。

371280x960

↓公式側側面

39

↓非公式側側面

38

↓前位より

41

↓後位より

40

↓照明点灯状態

43

↓車掌室内。そこそこいい感じに出来ましたが、もうちょっと壁面をやりたくなります。

44

今回はこれにておしまい。ちなみに普通に走るようにするだけであればもっと楽に組めますので…

42

その他のカテゴリー

2008年4月 東京ツアー KATO HO DE10入換機仕様 KATO・キハ40改 日南線仕様 KATO・キハ82系改「おおぞら」 kitcheN NDCプラキットで遊んでみよう kitcheNキット改 相鉄モニ2000系の製作 kitcheN・キハ160の製作 kitcheN・苫小牧D5603ベース 名古屋臨海鉄道 TOMIX・キハ10系の改造 TOMIX・キハ183系 その他諸々 TOMIX・キハ183系改 「はなたび利尻」 TOMIX・キハ20系の改造 TOMIX・キハ40系の改造 TOMIX・キハ40系改 キハ40 350 TOMIX・キハ56改 キハ56 550カーペット車 TOMIX・キハ58の改造 TOMIX・キハ58系の改造 高岡色 TOMIX・新キハ183系改 特急オホーツク '95編成 U-TRAINS・キハ40キットの組立 その他キット組立 アダチ・コラ1の組立 アダチ・タム5000の組立 イエロートレイン・相鉄モヤ700 キハ183旧製品を何とかする キハ184-11 前編 キハ183旧製品を何とかする キハ184-11 後編 サンゴ・DB10の組立 スタジオフィール・DD17のレストア スタジオフィール・キ750の組立 ホビーモデル・AB10の組立 マイクロDD16速攻改造術 ムサシノモデル・キハ03のレストア モデルアイコン・HO マニ44の組立 モデルパシフィック C62の加工 リトルジャパン・スユニ61キットを遊ぶ レイルロード・クモハ84002 ワールド工芸・8100形蒸気機関車 ワールド工芸・DD21を組む ワールド工芸・小田急電鉄デト1を組む ワールド工芸・貨車移動機各種 ワールド工芸・近江鉄道ED31を組む ワールド工芸・銚子電鉄デハ301 ワールド工芸・銚子電鉄澪つくし号 天賞堂 C59お召機 宮沢模型・スヤ50改 マヤ50 5001 小ネタ 成仏のためのおへや 板餐館 キハ47-7000「瀬戸内マリンビュー」 製品の軽加工 適当に集めた実車資料

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

ブックマーク

  • ハイス鋼の工作blog
    ブログを移転されて間もないそうで記事数は少ないですが、KATO改造の2つ目キューロクの出来は圧巻の一言です。
  • アルの鉄道模型工廠
    TOMIXのオハフ61からキハ09を作ったり木造車の編成をスクラッチでモノにしたり、お若いのにかなりの変態っぷりです。素敵すぎます。
  • 鉄道模型とテルマエの部屋
    鉄コレの改造と下町めぐりを中心としたブログ。この方のすっきりと破綻のない丁寧な仕事にはまだまだ追いつけません… 関東へ行った際は必ずと言っていいほど遊んで頂いてます。
  • cube532810の工作日報
    同い年のお友達、cube532810氏のブログ。いいウデしてます♪
  • 徒然なる自由人
    たかヤン様の鉄道写真を中心としたブログ。ご覧頂くと判りますが、とにかく行動範囲がハンパないです。それ故の写真の構図、被写体のバリエーションは一見の価値ありです。
  • なつかしの地域間急行貨物列車
    普段仲良くさせて頂いている地域間急行さんのサイト。普段見たものや日常の徒然日記的なブログです。物流全般、かなりの造詣をお持ちの方です。
  • Room of Hokkaido train
    スーパーおおぞらさんのブログ。タイトル通り、道内形のクルマがずらりと揃っています。もちろん仕上がりも一級です。是非ご覧になって度肝を抜かれて下さい。
  • Hide車輌工場
    コメントを下さるHideさんのサイト。道内形車両の製作記が充実してます。製品発売前に大改造でまとめたキハ183-100など、圧巻の内容です。
  • 鉄道模型工作記録帳 模型工作雑ネタ日誌
    札幌コムモデル店舗担当のブログ。 現在は入荷情報メインで工作はすっかりご無沙汰のようですが、過去の製作記はかなり楽しめると思います。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ