カテゴリー「サンゴ・DB10の組立」の記事

HO・DB10を作ってみる①

キハ160、作業を進めてはいますが若干行き詰まり気味です…
さすがに数があると疲れますね。

まぁそんな事情もあり、浮気します(おぃ)

以前買ったままで死蔵されていた、サンゴのDB10キットが棚に。お前に決めた。手軽そうだしね。

↓早速開封し、中身を確認します。

Dsc03936

なんか部品の点数が「オエッ」って印象ですが、手摺の果てまでパーツが入っているので結果的にラクだと思います。たぶん。後から色々手配するのは大変ですからね。特に私の場合、HOの市販パーツに何があって、どう使えばいいかを殆ど理解していないので助かります。

とりあえず足回りから手を付けていきましょうか。

↓足の部品。Nで慣れていると、帯材組立て式のステップが目新しいです。

Dsc03938

↓台枠も基本は組立済みです。スムーズに車輪が回ります。

Dsc03937

↓部品装着の為、一旦分解します。

Dsc03939

↓台枠の天板はユーザー側で付けるようになっています。

Dsc03940

↓正確な位置にしっかり半田付けします。

Dsc03941

あっ、ハンダ付けの前にプレスのカエリを除去するのを忘れないようにします。

↓次に、連結器座と排障器を取り付けます。

Dsc03942

連結器座は穴で位置が決まりますが、排障器に関しては帯板とアングルを何の手掛かりもなく付けなければならないので、若干難易度は高いです。

↓ホワイトメタルの砂箱を残して、台枠は完成です。

Dsc03943

↓続いてここにモータをネジ止めするワケですが

Dsc03944

↓…

Dsc03946 

これでは当然走りませんね。

↓仕方がないのでモーター取り付け穴を長穴加工します。

Dsc03947

↓まぁ何とか噛み合いました。この後もう少し削ってます。

Dsc03948

↓通電テストして、問題なく作動するのを確認します。

Dsc03949

台枠が出来たら、次は床板の組立に移ります。

↓まずはステップを組み立てる所から。

Dsc03950

帯材折り曲げの本体に、エッチング抜き落としの中桟を取り付ける構成です。位置決め穴もあるので、そんなに難しい事はありません。

↓はい一丁上がり。

Dsc03951

ステップを作った所で、床板の組立に入ります。

↓床板。しっかりした厚板です。

Dsc03952

↓これに、これまたしっかりした端梁をイモ付けします。

Dsc03953

板が厚いので、イモ付けでもかなりしっかりした感触です。

が、後からモゲてもアレなんで、裏側にはある程度半田を盛ってあります。

↓次に、先ほどのステップと挽物のつかみ棒を取り付けます。

Dsc03954

次は解放テコの製作です。

↓エッチング抜きの解放テコ受けを切り出し、所定の形状にひねります。

Dsc03955

↓次に解放テコを通し、テコの両端を所定の形状に折り曲げます。

Dsc03957

これで一丁上がりです。

↓出来た解放テコを床板に取り付けます。

Dsc03958

↓集電ブラシを取り付け、このパートは完成です。

Dsc03959

↓とりあえず今回はここまで。

Dsc03961

次回は上回り、生地完成まで持っていきます。

   

HO・DB10を作ってみる②

前回は足回りが仕上がり、いよいよ上回りの登場です。

↓全部品の写真を撮影した時に忘れられていたキャブ。

Dsc03962

↓とりあえず、こいつに窓枠を取り付けます。

Dsc03964

窓枠を付けたら、次は妻板を付けてしまいます。

↓とりあえず並べてみる。前後がありますので注意します。

Dsc03965

↓付きました。取れないようにしっかり半田を流します。

Dsc03966

ほとんどのキットで必ずノリシロが存在するNと比べると、やはり難しいです。

次にこのキャブにディテールパーツを付けていきましょう。

↓この変テコな物体は前面のひさしです。

Dsc03967

↓これをこんな風に切り出します。

Dsc03968

↓切り出したひさしをキャブに取り付けます。

Dsc03969

↓次に手摺を付けて、キャブは完成です。

Dsc03970

次に両端のボンネットを組んでいきますが、こちらもイモ付けが基本なのでちょっと苦労します。
ただ、基本的な合いが非常に良いので、そこを克服すれば問題なく出来ます。

↓曲げ済みの前面~天板に両サイドの部分を貼りつけます。

Dsc03971

↓手摺を付けて一丁上がりです。

Dsc03972

↓あとは先のキャブにボンネットを取り付けます。

Dsc03973_2

↓次に排気管とマフラーを取り付けて、あらかた完成です。

Dsc03974

Dsc03975

↓あとは上回りと足回りを組み合わせて一丁上がりですね♪

Dsc03976

十分に眺めて悦に浸ったら、まだ付けていない細部のパーツを付ける事にします。

↓ホワイトメタルの砂箱。なんとなく砂撒管を追加しておきました。

Dsc03977

本来、先がラッパ状になるはずですが面倒臭いので真鍮線の切りっぱなしです。塗装後に所定の形状に曲げるので、まだ真っ直ぐ下に伸ばしたままにしてあります。

↓エアホース。

Dsc03978

目の前にあった安達のロストです。ブレーキは機械式のみ装備されていましたが、回送用なのか何なのか、貫通管は装備されていた事が公式写真から読み取れます。

↓ドアノブ。真鍮線の切れ端です。

Dsc03980

これで未塗装完成状態になりました。

で、フレームを黒染めしようと思い、脱脂して黒染め液にどぼん。

↓…

Dsc03979

あーあ…やっぱり脱脂が甘いようですね。そのうち前処理剤買ってきます。

気を取り直して、また組み立てておく事にします。

Dsc03981

Dsc03982

ボンネットのグリルですが、ウエイト兼用のメタルパーツが入ります。

カンテラ付けようか迷っている所なので、まだ装着していない次第です。

初めてのHOバラキット、組みやすい物であったのも幸いして実質2日で組めました。かえって記事にする方が時間掛かってますね(汗)

今回はこれにて一旦お開き、またキハ160の製作に戻ることにします。

その他のカテゴリー

2008年4月 東京ツアー KATO HO DE10入換機仕様 KATO・キハ40改 日南線仕様 KATO・キハ82系改「おおぞら」 kitcheN NDCプラキットで遊んでみよう kitcheNキット改 相鉄モニ2000系の製作 kitcheN・キハ160の製作 kitcheN・苫小牧D5603ベース 名古屋臨海鉄道 TOMIX・キハ10系の改造 TOMIX・キハ183系 その他諸々 TOMIX・キハ183系改 「はなたび利尻」 TOMIX・キハ20系の改造 TOMIX・キハ40系の改造 TOMIX・キハ40系改 キハ40 350 TOMIX・キハ56改 キハ56 550カーペット車 TOMIX・キハ58の改造 TOMIX・キハ58系の改造 高岡色 TOMIX・新キハ183系改 特急オホーツク '95編成 U-TRAINS・キハ40キットの組立 その他キット組立 アダチ・コラ1の組立 アダチ・タム5000の組立 イエロートレイン・相鉄モヤ700 キハ183旧製品を何とかする キハ184-11 前編 キハ183旧製品を何とかする キハ184-11 後編 サンゴ・DB10の組立 スタジオフィール・DD17のレストア スタジオフィール・キ750の組立 ホビーモデル・AB10の組立 マイクロDD16速攻改造術 ムサシノモデル・キハ03のレストア モデルアイコン・HO マニ44の組立 モデルパシフィック C62の加工 リトルジャパン・スユニ61キットを遊ぶ レイルロード・クモハ84002 ワールド工芸・8100形蒸気機関車 ワールド工芸・DD21を組む ワールド工芸・小田急電鉄デト1を組む ワールド工芸・貨車移動機各種 ワールド工芸・近江鉄道ED31を組む ワールド工芸・銚子電鉄デハ301 ワールド工芸・銚子電鉄澪つくし号 天賞堂 C59お召機 宮沢模型・スヤ50改 マヤ50 5001 小ネタ 成仏のためのおへや 板餐館 キハ47-7000「瀬戸内マリンビュー」 製品の軽加工 適当に集めた実車資料

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

カテゴリー

ブックマーク

  • ハイス鋼の工作blog
    ブログを移転されて間もないそうで記事数は少ないですが、KATO改造の2つ目キューロクの出来は圧巻の一言です。
  • アルの鉄道模型工廠
    TOMIXのオハフ61からキハ09を作ったり木造車の編成をスクラッチでモノにしたり、お若いのにかなりの変態っぷりです。素敵すぎます。
  • 鉄道模型とテルマエの部屋
    鉄コレの改造と下町めぐりを中心としたブログ。この方のすっきりと破綻のない丁寧な仕事にはまだまだ追いつけません… 関東へ行った際は必ずと言っていいほど遊んで頂いてます。
  • cube532810の工作日報
    同い年のお友達、cube532810氏のブログ。いいウデしてます♪
  • 徒然なる自由人
    たかヤン様の鉄道写真を中心としたブログ。ご覧頂くと判りますが、とにかく行動範囲がハンパないです。それ故の写真の構図、被写体のバリエーションは一見の価値ありです。
  • なつかしの地域間急行貨物列車
    普段仲良くさせて頂いている地域間急行さんのサイト。普段見たものや日常の徒然日記的なブログです。物流全般、かなりの造詣をお持ちの方です。
  • Room of Hokkaido train
    スーパーおおぞらさんのブログ。タイトル通り、道内形のクルマがずらりと揃っています。もちろん仕上がりも一級です。是非ご覧になって度肝を抜かれて下さい。
  • Hide車輌工場
    コメントを下さるHideさんのサイト。道内形車両の製作記が充実してます。製品発売前に大改造でまとめたキハ183-100など、圧巻の内容です。
  • 鉄道模型工作記録帳 模型工作雑ネタ日誌
    札幌コムモデル店舗担当のブログ。 現在は入荷情報メインで工作はすっかりご無沙汰のようですが、過去の製作記はかなり楽しめると思います。

最近のトラックバック

無料ブログはココログ